犬種別おすすめドッグフード

柴犬|おすすめドッグフードの選び方・与え方を解説【獣医師監修】

更新日:

日本を代表する犬種、柴犬。
可愛さと凛としたカッコよさが同居したキャラクターをもっていて、世界中でファンがいるようですね。
実は、初代のわんわんイズム犬は黒柴のサスケでした。
※初代わんわんイズム犬 黒柴サスケ

2018年11月に約14年の生涯を終えましたが、
2才くらいから発症したアレルギー性の皮膚炎に悩まされ続け、
5才の時にアレルゲン検査を受けた結果、
特定の原材料に反応することが判明。そこで初めて、
それまで与えていたドッグフードが良くなかったことが分かりました。

12才になると、突然足腰が弱くなり、
亡くなる半年間は痴呆症により夜鳴き(大きな超えで吠づける)がひどく、
毎日のように深夜に起こされ家族交代で対応する状況でした。

このような経験を踏まえ、柴犬の健康を考えたドッグフード選びについて考えていきたいと思います。

★「柴犬にはどんなフードを食べさせたらいいの?
★「どのくらいの量がよいの?
★「柴犬って皮膚が弱いって聞くけど?
★「フードを食べなくなったらどうするの?

など、疑問や疑問や不安を感じる方もいらっしゃると思います。

実際、柴犬はアレルギー性の皮膚炎や肥満で悩む飼い主さんも多いようですから、愛犬の健康維持をサポートしてくれるフードを選びは大事ですね。
ここでは、そんな柴犬におすすめできそうなドッグフードについて紹介していきますので、ぜひ、参考にしてみてください。

柴犬のドッグフードの選び方・ポイント

柴犬は「皮膚炎」や「肥満」の悩み事例が多いので飼い主さんも不安に思われるかもしれません。このような柴犬ならではのトラブルを踏まえながら、柴犬にとって最適なドッグフードを選ぶときにポイントについて考えてみたいと思います。

柴犬はアレルギー性皮膚炎アトピー性皮膚炎になりやすいので、そのような傾向があれば、まずはアレルギー検査を受けたうえでアレルゲンとなる食品を特定し、アレルギー発症につながりそうな食材が使われていないドッグフードを与えることが大事になってきます。

また、そもそも運動量が多く散歩も一日1時間以上が理想といわれる柴犬ですが、自我が強くわがままな柴犬も多いので飼い主さんが愛犬にご機嫌をとるためのおやつを与えすぎることも重なり、肥満ぎみの柴犬も多いようです。

このような柴犬の特徴を踏まえると、そのドッグフード選びのポイントは・・・
柴犬のドッグフード選びのポイント
・皮膚や被毛の健康維持のための脂肪酸が配合されている
・カロリー控えめで良質なタンパク質源が主原材料であること
・安全性の判断がしづらい横文字系の添加物が含まれていない

3つをポイントに合致したフードを選びましょう。

3つのポイントを満たしたフードはこちら!

皮膚や被毛の健康維持のための脂肪酸配合

アトピーやアレルギー性の皮膚炎になりやすい柴犬には、皮膚や被毛の健康をサポートしてくれるオメガ脂肪酸を取り入れてみましょう。このオメガ脂肪酸はオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸(=必須脂肪酸)があり、いずれも体内では生成できないことから日頃の食餌で補う必要があります。これらが少なくなると免疫力の低下によって皮膚炎が悪化することもあるようです。オメガ脂肪酸は、免疫力の維持もサポートしてくれる大切な栄養素です。

特に、オメガ3脂肪酸は魚系のオイルに多く含まれます。ドッグフードを選ぶ際に原材料にフィッシュオイルという表記(他サーモン、イワシ、ニシンなどのオイル)が記載されているかどうかチェックしてみてください

カロリー控えめで良質なたんぱく質源が主原材料であること

太りやすい柴犬にとって、カロリー控えめの良質なタンパク質源であることは重視したいポイントです。
また、フードによっては消化しにくい穀物が主たる原材料(最も多く含まれている原材料)となっているものもありますが
消化が悪いと免疫力を低下させアレルギーを引き起こすこともあり、皮膚炎も心配されます。
ですので、主たる原材料には良質な肉類や魚類を使っているドッグフードを選ぶことをお勧めします。

安全性が疑わしい添加物が含まれていないか

柴犬をはじめ愛犬全般(動物全般といってもよいかもしれません)にとって、
合成の保存料・酸化防止剤、着色料、香料といった添加物は避けておきたい成分ですよね。
例えば保存料を使えば、腐食を防ぎ長持ちするわけですが、
愛犬の体や健康面にどのような悪影響が出るのかは未知数ですので、
極力このような添加物を避けて、ドッグフードを選ぶことが大事かと思います。

★おさらい★柴犬のドッグフード選びの3つのポイント
・皮膚や被毛の健康維持のための脂肪酸が配合されている
カロリー控えめで良質なタンパク質源が主原材料であること
安全性が疑わしい添加物が含まれていないか

3つのポイントを満たしたフードはこちら!

柴犬におすすめするドッグフード10種類を徹底比較

わんわんイズム編集部では、独自の調査結果で柴犬の飼い主さんがよく利用している、また、ネットでの口コミで良い評判が多い柴犬のドッグフード10種類をピックアップして徹底比較してみました。

柴犬飼い主さん800人のアンケート結果:愛犬のドッグフード

わんわんイズム独自の調査で柴犬の飼い主さん800人の回答を集計。
多く利用しているドッグフードは、

1位 愛犬元気
2位 ロイヤルカナン
3位 ペディグリー

となりましたが、はたして、これら柴犬の飼い主さんに利用されているドッグフードが

皮膚や被毛の健康維持のための脂肪酸が配合されている
カロリー控えめで良質なタンパク質源が主原材料であること
・安全性が疑わしい添加物が含まれていない

といった「3つのポイント」を満たしているか、以下でチェックしていきます!

柴犬に人気のドッグフード10種類を比較してみた

柴犬のドッグフードを選ぶ際の3つのポイントを踏まえ、
「オメガ脂肪酸配合」、「タンパク質源」、「添加物」の内容について
口コミで人気のドッグフードも加え10種類のドッグフードを比較しました。

ドッグフード オメガ脂肪酸配合 タンパク質源 不安な添加物
ロイヤルカナン

サイズ ヘルス ニュートリションミディアム アダルト 
肉類(鶏、七面鳥) 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)
ボッシュ

ミニアダルト チキン&キビ
フレッシュチキン 25% × 塩化カリウム
ペディグリー

ビーフ&緑黄色野菜
× × 肉類(チキンミール、チキンエキス、ビーフ等) × 着色料(青2、赤102、黄4、黄5、二酸化チタン)、保存料(ソルビン酸K)、酸化防止剤(BHA、BHT、クエン酸)
アイムス

成犬用 健康維持用 チキン小粒
肉類(チキンミール、家禽ミール) 〇なし
愛犬元気
ビーフ・緑黄色野菜・小魚入り
× × 肉類(チキンミール、チキンエキス、ささみパウダー、ビーフパウダー等) × 着色料(赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号)
モグワン チキン生肉20%、生サーモン11%、乾燥チキン11%、乾燥サーモン7% 〇なし
カナガン 骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25% 〇なし
ネルソンズ 乾燥チキン28%、チキン生肉20% 〇なし
カークランド
スーパプレミアムドッグフード ラム・ライス・ベジタブル 成犬用
ラム・ラムミール × 塩化カリウム
アカナ

コッブチキン&グリーンズ
新鮮骨抜鶏肉11%、鶏肉ミール10%、七面鳥肉ミール10% 〇 なし

今回比較したドッグフードの中には、人工の添加物を使用しているフードが含まれていました。

良質な動物性タンパク質の摂取が重要と考える編集部としては特に第一原材料が穀物であるものは避けたほうが良いと判断しています。

柴犬はアレルギー性などの皮膚炎になりやすいのでオメガ脂肪酸がバランス良く配合されているものは評価したいですね。

編集部がおすすめするドッグフード

柴犬はアレルギー性やアトピー性の皮膚炎になりやすい傾向があるようなので、皮膚ケアが期待できる「オメガ脂肪酸が含まれたもの」、そして、アレルギーの危険性や肥満を回避したいので、穀物が不使用であることに加え「カロリーが控えめで良質な動物性タンパク質源が豊富に含まれていること」、さらに犬の体に悪そうな「添加物がつかわれていないこと」に注目。わんわんイズム編集部が本当におすすめしたい3商品をピックアップしました。

モグワン



モグワンは、チキン生肉と生サーモンを中心に動物性タンパク質を50%以上も使用した高タンパクのグレインフリーフード。

原材料のサーモンや海藻にはオメガ脂肪酸が豊富に含まれて、皮膚ケアにも期待がもてます。カロリー控えめなので太りやすい柴犬にオススメなフードです。

カナガン



カナガンは、グレインフリーで人工添加物不使用な上、原材料のサーモンオイルや海藻にはオメガ脂肪酸が豊富に含まれているので、アレルギー性皮膚炎にかかりやすい柴犬にはオススメです。ヒューマングレード原材料使用で、動物性タンパク質も50%以上の高品質フードです。

ネルソンズ



ネルソンズはチキンをベースにヒューマングレードの動物性タンパク質源を豊富に含んだフードです。人工添加物や穀物の使用もないので、アレルギーリスクも低く、さらにオメガ脂肪酸がバランス良く配合されているため、アレルギー性皮膚炎になりやすい柴犬にオススメのフードです。

柴犬とドッグフードのこと、いろいろ答えます!

わんわんイズム編集部では、柴犬を飼っている飼い主の方に独自に調べた情報をご紹介しています。

柴犬が食べない時はどうしたらいいの?

柴犬がドッグフードを食べない場合は、飼い主さんとの関係性の問題や(わがままになっているなど)病気や体調に起因するものが考えられます。

考えらる原因
 •飼い主さんへの威厳が損なわれるなどして、わがままな状態
 •ドッグフードの匂い・味・質感が気に入らない。
 •年齢に応じた体調変化(加齢など)
 •犬の性格が繊細
 •一日におやつなどを複数回与えている
 •病気や疾患などを抱えている
 •皮膚炎などのストレス

もしドッグフードが合わないなどの原因であれば、主原材料の肉の種類などを変えてみてはいかがでしょう。基本的に、新鮮なお肉が原材料のフードは良質なタンパク質源が含まれ、おいしさや香りも違います。人間が食べられるヒューマングレードの食材を使用したプレミアムフードもおすすめです。

皮膚炎などが気になって食欲がなくなるワンちゃんもいます。皮膚ケアをサポートするオメガ脂肪酸配合のフードも検討してみましょう。

太ってしまった柴犬、体重を減らすにはどうしたらいい?

もし見た目が太くてダイエットが必要かどうか判断したい場合は、ライフステージやボディコンディションスコア(※BCS)に応じた対処方法を考えるのも良いかもしれません。
※ボディコンディショニングスコアとは
環境庁の「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」で解説されている、飼い犬や猫の体系や肥満度を測るための手法です。

BCSが5/5の重度の肥満状態であったり高齢の柴犬の場合は、運動重視のダイエットをすると関節が悪化したり心肺機能への負担が大きくなったりするのでお勧めできません。

それよりも、お散歩などの軽めの運動を行いながら、フードは低脂肪な原材料を使っているものを与え無理のないダイエットを行いましょう。量を減らすと誤食する可能性が高くなったり、必要な栄養素が不足したりしますので、注意が必要です。

BCSが4/5で肥満気味の場合は、少し長めのお散歩や、年齢が若ければボール遊びなど中程度の運動も取り入れて、やはり低脂肪で良質なたんぱく質を含む主原材料を使ったドッグフードを選ぶことがベターです。

尚、一般的にドッグフードの主原材料としてもつかわれる脂肪が低めの原材料としては、「ラム肉、鶏ささみ、鶏むね肉、あじ、いわし、鮭」等が挙げられますので、ドッグフードを選ぶ際に参考にしてみてください。

【子犬期】与えるドッグフードの量と回数の目安は?

柴犬の子犬期は、消化器が未発達ながらも、体が急速に発達する時期です。

また、良く動き、運動量も増加するため、基礎体温も高くなります。

このような状態の子犬期は、栄養価とエネルギーが高いフードを与える必要があるといわれています。

子犬期は、一度に量を食べることができないので、2~4回に分けて食べさせてください。

子犬期は、パピー用で栄養価が豊富なフードを選ぶことが大切です。また、子犬期は月齢によって体の発達が異なりますので、こまめに体重を測り、下記のようにフードの量を調整していきましょう。

約6~7kgまでの子犬を想定し、計算しています。(多少の誤差が発生する場合があります)

月齢 1日の食事量 1日の食事回数
2~3か月 約145g 3~4回
4~5か月 約165g 2~3回
6~7か月 約180g 2~3回
8~9か月 約165g 2~3回
10~12か月 約155g 2~3回

【成犬期】与えるドッグフードの量と回数の目安は?

成犬期は、消化器の発達も安定し、1度で食事を食べることができるようになります。

そのため、子犬期のように栄養価やエネルギーの高いフードも必要なくなるのです。フードの回数も2回となり、安定します。

柴犬は、個体差が大きいので、フードの量も体重に合わせて調整しましょう。

「犬の体重÷40=1日の食事量(g)」という計算ができますので、愛犬の体重をこの計算式に当てはめて食事を与えることで、適切なフードの量が分かります。

1~7歳までの柴犬は、それぞれ体重が異なりますので、下記のように食事量に幅を持つことになります。

例えば、10kgの柴犬なら約250gが必要です。約8~12kgまでの成犬を想定し、計算しています。

月齢 1日の食事量 1日の食事回数
1歳~7歳 約200g~300g 2回

【老犬期】与えるドッグフードの量と回数の目安は?

7歳以上からの老犬期に入ると、成犬期と比べて消化器に衰えが現れ始めます。

また、運動量も低くなるので、1度に食べることができる量も減ってしまうのです。

そのため、食事の回数を3~4回に分け、量も成犬時より20%程度減らしましょう。

愛犬がもっとフードをほしがる場合は、与えても構いませんが、与えすぎて肥満にならないよう注意が必要です。

また、年を取ると噛む力が弱くなるので、フードを食べにくそうにしていたら、小さく砕いてあげてくださいね。

下記は、約8~12kgまでの老犬を想定し、20%を減らして計算しています。

月齢 1日の食事量 1日の食事回数
7歳以上~ 約160g~240g 3~4回

アレルギーのある場合には(柴犬のアレルギー発生確率は?)

※8008人の飼い主さん調査より、
柴犬の飼い主さんが「アレルギー又はアレルギーの可能性がある」と回答した件数は全体の

26.3%(n=787人)
でした。

実は、アレルギー性皮膚炎は、与えているドッグフードが原因となっていることもめずらしくありません。

アレルギーは、アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)が原因となって生じます。

ドッグフードによく含まれている小麦やトウモロコシ、大豆などがアレルゲンとなることが多いので、与えるドッグフードには注意を払いましょう。

獣医さんに相談し、アレルギー対応のドッグフードやグレインフリー(穀物不使用)のフードを検討してください。

涙やけの場合には?

涙やけは、目に異物が入り、涙が大量に分泌されることで炎症が起きる症状のことをいいます。涙やけは目のトラブルにより起こることもありますが、ドッグフードが原因で生じている場合もあります。

例えば、アレルゲンがもととなった食物アレルギーや、フードの中に入っている添加物のせいで消化吸収が悪くなり、涙やけを起こしていることもあるのです。

そのため、ドッグフードは、添加物が少なく、品質の良いものを与えるようにしましょう。

ドッグフード利用のきっかけや継続の理由は?

全国8,008人の飼い主さんへのドッグフード利用アンケート調査結果より柴犬の飼い主さんがドッグフード利用のきっかけや継続の理由をまとめてみました。

1位 価格の適正さ 27.3%

2位 犬の対象年齢が合っている 24.3%

3位 量販店・ペットショップの店頭で見て 20.3%

4位 たんぱく質やビタミンなどの栄養価が高くバランスが良い 17.9%

5位 日本国産であること 17.8%

TOP3は「価格の適正さ」「対象年齢」「店頭で見て」となっています。
4位は「栄養価バランスが良い」、そして日本犬の特徴でしょうか、「国産であること」という回答が5位となりました。

まとめ

柴犬にどんなものを食べさせたらよいのかについてまとめました。外耳炎や皮膚炎、股関節形成不全、肥満が気になる飼い主さんには、「皮膚や被毛の健康維持のためオメガ脂肪酸配合」、「グレインフリー(穀物不使用)」、「カロリー控えめで良質なタンパク質源」のドッグフードがおすすめです。

ドッグフード選びに迷ったときは、「皮膚や被毛の健康維持のためオメガ脂肪酸配合」、「グレインフリー(穀物不使用)」、「カロリー控えめで良質なタンパク質源」のこちらがおすすめ!

柴犬を飼っている多くの飼い主さんが、愛犬と一緒に楽しく過ごせますように!

-犬種別おすすめドッグフード